【道のり】ものすごい道を選択してしまったようだ。

2014年8月15日金曜日

ミュージカルへの道のり

t f B! P L
観劇オタクになったのは社会人になった2009年頃。

いてもたってもいられなくなり、ミュージカルの仕事を目指し始めたのが2011年終わり。
24歳になっていた。


歌も踊りも(見るの)好きだし、私も出たい!
歌いたい!


当時はもう仕事が手につかなくなるくらい悩みに悩んで、
一大決心をしたのだけれど。


今思うと、なんて軽い決心だったのかと、当時の自分に言ってやりたい。




歌を続け、ダンスもかじり、演技もやり始めた最近。




いかに安直であったかを思い知っているわけです。

自分に足りないことが多すぎる。。。


歌なんて大学時代にバンドサークルでやってただけじゃ基礎が全然。。。

小さい頃、運動会のダンスで親から褒められた嬉しい記憶は、
ミュージカルの世界では歯が立たない。。。


そして、、なんて挙動不審なんだろうか私。。。


一大決心したときは
「あの役の、あのソロを歌いたい!」

と思っていたけれど、
先生・仲間の前で披露するだけで緊張、挙動不審。。。


自分の動画を撮って確認しては吐き気が起きる日々(笑)
自分の今までの生活を一掃したい。




・歌
・ダンス
・演技


ミュージカルで必要なのは、この3要素。



この中で一番毛嫌いしていたのが演技。


『演技なんてとんでもない_ノ乙(、ン、)_恥ずかしい!』
『まずは歌とダンスからだぜ!』


そう思って一番先延ばしにしており、やっと今年から勉強を始めたわけなんですが、、、




最近、一番演技がやりやすいんだなぁと思っているわけです。

挙動不審だとか色々なことはあるけれども、
目の前の事に集中すれば、没頭できる部分を感じるのです。


歌は好きだけれど、まだ歌いながら音程だったりが気になって全力を出した気分になれることは少なく。。

ダンスなんてめっぽう駄目w



演技が楽しくなっているこの頃です。



思いのほか演技がとっつきやすくて良かった。と安心しつつ。





3年前を思い出す。



私はものすごい道を選択してしまったようです。




小さい頃ピアノやってたとか、ダンススクールに行ってたとか、劇団入ってたとか。


まったく何も地がない大人がどこまで行けるのか。






それは自分次第ですな。

Blog Archive

ついてくるサイドバー

QooQ